
結婚式当日は一生に一度の大切な日。結婚式場のスタッフさんは親身にサポートしてくれますが、実は「うっかり忘れやすいポイント」も存在します。
この記事では、見落としがちな準備事項をわかりやすくまとめました。これから式を控えている新郎新婦の方はぜひ参考にしてください。
ハンカチは必需品!事前に白いものを複数枚用意
忘れがちな「白いハンカチ」
結婚式では、涙をぬぐう・手をふく・写真映えなど、ハンカチを使うシーンが多数。
とくに花嫁は白いドレスとのバランスを考え、真っ白なハンカチを3枚ほど用意しておくと安心です。
指輪は“写真に写る主役”!事前クリーニングを忘れずに
日常使いの細かい傷に注意
結婚式では指輪のアップ写真が撮られることも多いため、細かい傷がついていると目立ちます。
指輪は結婚式の1~2か月前にジュエリーショップでクリーニングを依頼しておくとベスト。納期に時間がかかる場合もあるので、早めの対応がおすすめです。
ゲストへの心配りが式の満足度を上げる!
子ども連れゲストへの対応
-
授乳室・おむつ替えスペースの有無
-
ミルク・お菓子・離乳食などの申込み可否
-
キッズメニューの提供可否
→ 事前に式場へ確認し、該当ゲストに共有を。
高齢ゲストへの配慮
-
箸の用意(慣れない洋食への配慮)
-
バリアフリーの確認
-
会場内の動線の把握と事前説明
→ ご年配の方でも安心して食事・移動ができます。
妊婦ゲストへの対応
-
ひざ掛けや体調を考慮した座席
-
退席しやすい通路側席
-
式場への事前伝達を忘れずに!
→ 配慮が伝われば、ゲストの満足度も大幅にアップします。
宿泊・アクセス情報は早めに確認と共有を
宿泊の必要性をこちらから確認
遠方ゲストは「言い出しにくい」ことも。次のような点を配慮してヒアリングを:
-
宿泊は前泊?後泊?
-
禁煙/喫煙の希望
-
朝食の有無
-
同室/別室の希望(友人同士など)
宿泊費の負担についても事前に相談しておくとトラブル防止になります。
周辺情報を伝えて親切さアップ
-
会場までの目印や最寄駅からのアクセス
-
近くのカフェ・コンビニ
-
朝早くから営業している美容院 など
→ ゲストにとって安心・便利な情報も一緒にお伝えすると親切です。
まとめ:細やかな準備が思い出に残る1日に!
結婚式は一瞬ですが、ゲストの記憶に残るもの。
スタッフ任せにするだけでなく、自分たちでも**「気づかい」と「事前準備」**を心がけることで、より満足度の高い式になります。
\ご覧いただきありがとうございます/
入倉結婚相談所では、山梨県を中心に、長野県・東京都・埼玉県・静岡県など、さまざまな地域の婚活サポートを行っています。
婚活イベント開催1,700回以上、参加者30,000人超、成婚500組以上の実績!
地域に応じた最適なご提案が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください!