【山梨の絶景】忍野八海で富士山を望む!名水と8つの池を巡る癒しデートガイド

山梨県には、富士山の麓に位置する一生に一度は訪れたい絶景スポットがあります。
それが――**忍野八海(おしのはっかい)**です。

この記事では、忍野八海の魅力や見どころ、ランチにおすすめのお店まで、初めて訪れる方にもわかりやすくご紹介します。


忍野八海とは?神秘の湧き水がつくる8つの池

富士山の雪解け水が湧き出す名水スポット

忍野八海は、山梨県南都留郡忍野村にある8つの湧水池の総称です。

  • 出口池

  • お釜池

  • 底抜池

  • 銚子池

  • 湧池

  • 濁池

  • 鏡池

  • 菖蒲池

これらの池は、富士山の伏流水によってつくられており、**国の「名水百選」**にも選ばれています。

また、世界遺産「富士山」の構成資産の一部としても登録されており、晴れた日には水面に富士山が映る絶景が楽しめます。

山梨県富士山エリア忍野八海の写真


パワースポットとしても人気の理由

かつて忍野八海は、富士登山前の禊(みそぎ)の場として信仰を集めていました。

その神聖さから、池でありながら“海”と呼ばれるようになったのです。
現在もスピリチュアルなパワースポットとして多くの人々が訪れています。

💡8つの池をすべて巡る場合は、約1時間半ほどかかります。
歩きやすい靴で行くのがおすすめです。


季節ごとに変わる忍野八海の表情

忍野八海は、季節の移ろいとともに風景が大きく変化します。訪れるたびに新たな感動がありますよ。

四季の見どころ

  • **春:**桜と富士山の共演がフォトジェニック!

  • **夏:**新緑に包まれた涼やかな風景

  • **秋:**紅葉と澄んだ池のコントラストが美しい

  • **冬:**雪景色と水面の静けさが幻想的


ランチは『池本茶屋』で決まり!

忍野八海観光の合間には、中心部にある**『池本茶屋』**でのお食事がおすすめです。

こだわりの蕎麦と岩魚の塩焼き

  • 国産の大粒玄そばをその場で石臼挽き → 風味豊かな蕎麦に

  • 冷温保存で管理されたそばをその日に打つから、まさに「ひきたて・打ちたて・ゆでたて」

  • 名水のいけすで育った新鮮な岩魚(いわな)を塩焼きで提供!大胆かつ贅沢!

▼池本茶屋
📍山梨県南都留郡忍野村忍草395
🕐 営業時間・定休日は事前確認を → 食べログなどでチェック!


まとめ|忍野八海で“心洗われる”旅を

忍野八海は、美しい景色・神秘の湧き水・歴史ある信仰・グルメのすべてが揃った癒しスポットです。

✅要点まとめ

  • 富士山の伏流水が生み出す透明度抜群の8つの池

  • パワースポットとしても人気。歴史ある巡礼地

  • 季節ごとに異なる美しい表情

  • 観光後は地元食材を使った池本茶屋でのランチがおすすめ

ぜひあなたも、忍野八海で“心も体もリフレッシュ”してみてくださいね♪


\ご覧いただきありがとうございます/

入倉結婚相談所では、山梨県を中心に、長野県・東京都・埼玉県・静岡県など、さまざまな地域の婚活サポートを行っています。

婚活イベント開催1,700回以上、参加者30,000人超、成婚500組以上の実績!
地域に応じた最適なご提案が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください!

山梨県の婚活サポートはこちら
長野県の婚活サポートはこちら
お問い合わせはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事