とりあえず付き合うってアリ?婚活で告白されたときの“後悔しない選択”

告白されて好きかどうかわからず恋愛・結婚で悩んでいる男性の画像

こんにちは、婚活の入倉です。今回は「好きかどうかわからない相手から告白されたらどうすればいいのか?」というご相談についてお答えします。


結婚願望がある場合の選択肢

結婚を前提にした婚活中であれば、次のように考えるのがポイントです。

✅ 入倉からの回答

  • 結婚願望がある場合:とりあえずお付き合いしてみる
  • 恋愛を楽しみたい場合:数日〜1ヶ月程度考えてから返事をする

お付き合い経験が少ない方へ

最近は若い方だけでなく、40代以上でも恋愛経験が少ない方が増えています。そのため、交際経験の“練習”として付き合ってみるのも婚活では有効です。
「付き合ってみて合わなければ、すぐに別れればOK」


「お付き合い」のハードルを下げよう

「付き合う=結婚前提」と考える方が多く、慎重になりすぎてチャンスを逃してしまう人も。

✅ 冷静に考える「付き合うデメリット」

  • 自分の時間が多少減る
  • 気持ちの整理が必要になる

ですが、一般的なお付き合いで借金・DVといった重大な問題が発生するケースはまれです。まずは行動してみることが、次につながります。


返事はすぐにしなくてもいい

告白されたからといって、すぐに返事を出す必要はありません。

✅ 判断に迷う場合の対処法

  • 「1ヶ月考えさせてほしい」と伝える
  • その間は“仮交際”のような関係で相手を知る

相手が焦ってすぐに返事を求めてくる場合、その人は自己中心的な傾向がある可能性も。慎重に見極めましょう。


1ヶ月お試し期間のすすめ

相手を好きかどうかは、付き合っていく中で気づくこともあります。

✅ 心の整理期間としての1ヶ月

  • 相手の様子や価値観を見極める
  • 自分の気持ちの変化に気づく

「迷ったら“お試し交際”を提案する」
断るのはいつでも可能です。とりあえず一歩踏み出すことが重要です。


婚期を逃さないために

実際に「昔告白されたけど断ってしまって後悔している」という方は少なくありません。

✅ 婚期を逃すパターン

  • 迷って断る → その後チャンスが来ない
  • 「好きか分からない=断る理由」としてしまう

「“分からない”なら付き合ってみる」
この判断が、のちの後悔を減らす可能性があります。


本音で話すことが信頼につながる

返事を保留する場合も、ただ待たせるのではなく、気持ちを伝えることが大切です。

✅ 伝えたいことの例

  • 驚いているので少し時間がほしい
  • 前向きに考えているがまだ気持ちが追いついていない
  • 他にも候補がいて比較検討中である

また、

  • 「私のどこが好きなの?」と聞いてみる
  • 結婚を意識しているかどうか確認する

といった会話も、相手の本気度を知るうえで役立ちます。


モテ期は突然やってくる!?

実際、複数人から同時に告白される方もいます。相談所に入会すると、モテる行動・言動のアドバイスも受けられるため、モテ期が来る方が増えています。

✅ モテ期の実例

  • 40代女性:2人の男性から同時に告白
  • 30代男性:3人の女性から告白される

迷うのは当然。だからこそ、返事を急がず「1ヶ月お試し期間」を活用しましょう。


まとめ:告白されたら“とりあえず付き合う”もアリ

好きかどうかは、後からわかることも多いです。

  • まずは3日、1週間、できれば1ヶ月交際してみる
  • 気持ちが動かなければ別れるだけ
  • 分からないから断るのは後悔につながる可能性あり

「悩む理由があるなら、素直に伝える」
婚活においては、“とりあえず前進”が未来を変える第一歩です。

 


\ご覧いただきありがとうございます/

入倉結婚相談所では、山梨県を中心に、長野県・東京都・埼玉県・静岡県など、さまざまな地域の婚活サポートを行っています。

婚活イベント開催1,700回以上、参加者30,000人超、成婚500組以上の実績!
地域に応じた最適なご提案が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください!

山梨県の婚活サポートはこちら
長野県の婚活サポートはこちら
お問い合わせはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事