
仮交際から真剣交際へ——でも最初のデート、何に気をつければいい?話しすぎが不安、距離感や会話の深め方がわからない方へ。現場視点で「自然体で進めるコツ」と“成婚に近づく考え方”をわかりやすく解説します。
🎥ショート①:真剣交際初期のデートで気をつけること
初デートでは「話しすぎないようにしよう」と意識しすぎて、逆にぎこちなくなってしまう方も多いですよね。
話すこと自体は悪くないです!
むしろ明るく会話してくれる女性は男性から好印象です。
大切なのは、「何をどう話すか」。
自分の強みやアピールポイントを理解し、相手が話しやすい空気を作ることがポイントです。
そして、良いことも悪いことも2人でしっかり話し合える関係づくりを意識しましょう。
🎥ショート②:仮交際は複数人と進めても大丈夫?
「仮交際で他の人とも会っていいの?」と不安に思う方もいますが、
実は複数人と仮交際をする方が結婚につながりやすいんです。
「交際=一人に絞る」と考えがちですが、仮交際はまだ“友だち期間”。
まずは幅広く出会い、いろいろな人と接してみることで、
自分に合うタイプや価値観の傾向が見えてきます。
焦らず、誠実に複数の方と向き合うことが、結果的にご縁をつかむ近道になります。
🎥ショート③:「好き」じゃなくても、うまくいくのが婚活
恋愛と婚活では、進め方の順番が違います。
恋愛は「好き→付き合う」ですが、婚活では**「出会う→知る→好きになる」**ことが多いんです。
初めて会った時に「ピンとこなかった」相手でも、
何度か会ううちに相性の良さや安心感を感じるケースはたくさんあります。
“好き”という感情は、一緒に過ごす時間の中で育つもの。
「今はよく分からないけど、もう一度会ってみよう」――
そんな前向きな一歩が、意外なご縁につながることもあります。
🎥ショート④:モテを演じず、自分らしくいこう
「モテる女性を演じた方がうまくいく?」という質問に、入倉カウンセラーはハッキリと“NO”。
背伸びをしたり、理想の女性像を演じたりすると、
交際が長くなるほど“自分らしさ”を失って苦しくなってしまうからです。
婚活では、最初から等身大で接することが何より大切。
自分の強みを理解し、自然体で話せる関係こそが長続きします。
また、結婚相談所での成婚ペースは活動開始から半年〜1年以内が多く、
「短期間でしっかり向き合える環境」だからこそ、自然体で進めることが成功につながります。
✅まとめ:自分らしさを大切に、素直に話せる関係を
真剣交際は、結婚に向けた本格的なステップ。
その分「うまくいかせたい」という気持ちが強くなりがちですが、
一番大切なのは自分らしさと誠実な会話です。
無理に話題を作らず、相手の話を聞く姿勢を持つことで、
信頼関係が自然と深まっていきます。
入倉結婚相談所では、こうした“交際中の不安”にも丁寧にアドバイスしています。
ぜひお気軽にLINEからご相談ください。
\ご覧いただきありがとうございます/
入倉結婚相談所では、山梨県を中心に、長野県・東京都・埼玉県・静岡県など、さまざまな地域の婚活サポートを行っています。
婚活イベント開催1,700回以上、参加者30,000人超、成婚500組以上の実績!
地域に応じた最適なご提案が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください!