
一生モノの結婚指輪。
せっかくなら、**身につけるたびに価値が高まる“資産になる指輪”**を選びたいと思いませんか?
今回は、結婚指輪に使われる2大素材「金(ゴールド)」「プラチナ」について徹底解説!
それぞれの特徴や資産性を比較しながら、後悔しない素材選びのヒントをお届けします。
💍 金とプラチナ、どちらを選ぶべき?人気2大マテリアルの魅力
ゴールドとプラチナはなぜ人気?
-
ゴールド(金):世界中で通貨としての価値を持ち、「永遠の価値」を持つ金属
-
プラチナ:希少性が高く、変色や変質が起きにくい「純潔の象徴」とされる金属
どちらも投資価値を持つ貴金属として知られており、婚約指輪や結婚指輪の素材として高い人気を誇っています。
出典:「資産価値のある指輪特集 解説編」(マイナビウェディング)
🟡 ゴールド(金)の魅力とは?
長い歴史と安定した価値
ゴールドは紀元前から人々に愛されてきた貴金属。
約35年前には1gあたり865円だった金価格が、現在では高騰を続けており、資産価値の高い指輪素材として注目されています。
金のメリット
-
経済変動に強く、相場が安定
-
酸化・腐食しにくく、長く美しい
-
肌なじみの良さからファッション性も◎
「品質が劣化しにくい金は、資産価値も保ちやすい。プラチナと並ぶ貴重な素材としておすすめです」
— 銀座リム 飯島奈津子さん(マイナビウェディングより)
⚪ プラチナの魅力とは?
天然の白い輝きと高い希少性
プラチナは、採掘量が少なく金の約1/20の希少性を誇る貴金属。
天然の白い輝きは「純潔の象徴」とされ、ダイヤモンドとの相性も抜群です。
プラチナのメリット
-
変色・変質が起こりにくく、長く美しい
-
高い純度(例:Pt950)で資産価値も◎
-
肌が敏感な人にもやさしい
「希少性や純度の高さを考えると、資産性としてはプラチナがおすすめ」
— トレセンテ 小勝負さん
「受け継ぐ財産としてもふさわしい」
— NINA RICCI(マイナビウェディングより)
✅ どちらを選んでも価値あり!あなたのライフスタイルに合った素材を
かつては結婚指輪=プラチナが主流でしたが、今は自分のスタイルに合わせた選択が主流です。
素材 | 向いている方 |
---|---|
ゴールド | 肌なじみやファッション性を重視したい方 |
プラチナ | 希少性や長期間の使用を重視したい方 |
どちらを選んでも資産性はあり、指輪としての価値も十分。
あとは見た目・色味・手入れのしやすさで選んでもOKです!
🏠 素材選びに悩んだら『L&Co. アトリエ甲府店』がおすすめ!
「どっちが自分に合ってるか分からない…」という方もご安心を。
💍 L&Co. アトリエ甲府店では、
・ゴールド・プラチナ問わず豊富な素材を用意
・重ね付けも考慮したデザイン提案
・専門スタッフによる丁寧なカウンセリング
で、納得の指輪選びができます✨
▼詳細はこちら
👉 L&Co. アトリエ甲府店公式サイト
🎁 ただいま特別割引キャンペーン実施中!
「山梨結婚一覧.com」では、L&Co.様との提携により
オーダーメイドペアリングの割引キャンペーンを実施中!
💬 公式LINEから気軽にお問い合わせ可能です。
指輪に関するご相談はもちろん、恋愛・婚活のちょっとした悩みも大歓迎!
📲 LINE登録はこちらから → LINEで問い合わせる
✍ まとめ|ゴールドとプラチナ、どちらも「資産になる指輪」
-
金は安定性とファッション性が魅力
-
プラチナは希少性と経年劣化しにくさが魅力
-
どちらも長く価値を保てる「資産性の高い素材」
一生身につける指輪だからこそ、素材選びにこだわって“本当に後悔しない選択”をしましょう✨

\ご覧いただきありがとうございます/
入倉結婚相談所では、山梨県を中心に、長野県・東京都・埼玉県・静岡県など、さまざまな地域の婚活サポートを行っています。
婚活イベント開催1,700回以上、参加者30,000人超、成婚500組以上の実績!
地域に応じた最適なご提案が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください!