
一度手に入れたら、長く身に着ける「結婚指輪」。
だからこそ絶対に失敗したくない!と思うのは当然のこと。
でも実際には、「こんなはずじゃなかった…」と後悔しているカップルも意外と多いんです。
今回は、ゼクシィ調査をもとに結婚指輪の失敗例TOP3をご紹介。
ぜひ先輩カップルの声を参考に、“一生モノ”の後悔を防ぎましょう!
※内容は「ゼクシィ『数年後・数十年後にあぁ後悔!卒花に聞く“結婚指輪の失敗”TOP10』」より引用
第2位 サイズが合わない・サイズなおしできない
指の変化は予測しづらいからこそ慎重に!
体型の変化、むくみ、ライフスタイルの変化で指のサイズも変わります。
購入当時の「ベストサイズ」が、後に悩みのタネに…。
「むくみを考慮して選んだけど、今は手を洗うたびに指輪が抜けそうでヒヤヒヤ」(30代・結婚2年目)
「気づけば抜けなくなり、消防署で切ってもらうことに…」(70代・結婚49年目)
サイズ直しの可否も含めて、事前の確認が大切です!
第3位 素材をもっと吟味すればよかった
見た目・耐久性・金属アレルギー…素材は超重要!
結婚指輪に使われる素材は、見た目だけでなく、使い心地・耐久性・肌との相性にも影響します。
「傷がつきやすい素材だったので、コーティング加工をしておけばよかった」(20代・結婚3年目)
「肌に合わず、プラチナじゃなくてゴールドでもよかったかも…」(20代・結婚2年目)
「高純度のプラチナが傷だらけに。今は特別なときだけ着けています」(30代・結婚2年目)
素材の特徴を知って、自分たちの生活に合うものを選びましょう!
後悔しない指輪選びは『L&Co. アトリエ甲府店』で
一生モノの指輪だからこそ、プロのアドバイスを受けながら選ぶのが安心です。
💍 L&Co. アトリエ甲府店では、
・長く愛せるデザイン
・生活に合った素材選び
・重ねづけしやすい提案 など
ご希望やライフスタイルに寄り添ったご提案が可能です!
▼詳細はこちら
👉 L&Co. アトリエ甲府店公式サイト
特別キャンペーン実施中!
現在、「山梨結婚一覧.com」とL&Co.様の提携により、
ペアリング特別割引キャンペーンを実施中!
気になる方は、公式LINEからお気軽にご相談ください📱
指輪のことはもちろん、恋愛や婚活のお悩み相談もOKです♪
🎁 LINEで気軽に相談 → 公式LINEはこちら
(※QRコード掲載エリアがあれば挿入)
まとめ|「後悔しない指輪選び」の3つのポイント
-
シンプルすぎるデザインは飽きの原因に
-
サイズ選びは“将来の変化”も考慮しよう
-
素材は見た目だけでなく、耐久性や相性も大事!
結婚指輪は、単なるアクセサリーではなく“人生の証”。
失敗しない選び方で、ふたりの時間をもっと素敵にしていきましょう✨

\ご覧いただきありがとうございます/ 入倉結婚相談所では、山梨県を中心に、長野県・東京都・埼玉県・静岡県など、さまざまな地域の婚活サポートを行っています。 婚活イベント開催1,700回以上、参加者30,000人超、成婚500組以上の実績!
地域に応じた最適なご提案が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください!