結婚を決めたけど不安になったとき、どうする?
こんにちは、入倉結婚相談所の入倉です。今回はラジオ連動企画として、リスナーの方からいただいたご質問にお答えします。
三か月前に悩みに悩んで結婚を決めた相手がいます。自分で納得して決めたのですが、今になって「本当にこの人で良かったのか」と不安が出てきました。こういうとき、どうしたらいいでしょうか?
不安になったときの2つの選択肢
みさきさんのように、「結婚を決めたあとに不安になる」というのは実はよくあるご相談です。
選択肢としては、大きく次の2つがあります:
1. そのまま進む
- 結婚に"正解"はありません。
- 関係性は時間と共に変化していくもの(交際期・婚約期・結婚後・子育て期)
- 結婚生活には柔軟な対応が必要
「今の不安は通過点」と考えて覚悟を決めて進むのも、一つの答えです。
2. 一度立ち止まる
- 婚約破棄までいかなくても、婚活を再開するのも選択肢
- 一度止まって他の人と比較した結果、やっぱり今の相手がいいと再確認する方も多いです
不安への具体的な対処法
紙に書き出してみる
悩みを明確にするためには、次のことを書き出してみましょう:
- 何に対して不安を感じているのか?
- 相手に対する不満・気になる点は?
- 結婚後の生活に対する懸念は?
不安を可視化することで、冷静に整理できるようになります。
「変えられる不安」と「変えられない不安」に分ける
- 変えられる例:生活スタイル、話し合いで解決できること
- 変えられない例:価値観、仕事、相手の性格
この整理をすると、次の行動が取りやすくなります。
決断は自分で行うことが大切
最終的に大事なのは「自分で決断すること」です。他人に後押しされて決めると、後から「やっぱり違った」と後悔しやすくなります。
- 自分で納得して決めることで覚悟が生まれる
- 他人に言われたのではなく、自分の判断で進む方が後悔しにくい
結婚はゴールではなくスタート
結婚は婚活のゴールであると同時に、人生の新たなスタートでもあります。悩むことは悪いことではありません。不安をしっかり整理して、自分で納得した上で進めることが一番大切です。
まとめ
- 悩むのは自然なこと。進むか立ち止まるか、どちらも間違いではありません。
- 不安を整理して「変えられるかどうか」を判断することが大切。
- 決断は他人に委ねず、自分で下すこと。
もし一人で悩むのが辛い場合は、ぜひお気軽にご相談ください。具体的なアドバイスを一緒に考えていけたらと思います!
この記事が参考になった方は、チャンネル登録・評価・コメントなどいただけると嬉しいです
\ご覧いただきありがとうございます/
入倉結婚相談所では、山梨県を中心に、長野県・東京都・埼玉県・静岡県など、さまざまな地域の婚活サポートを行っています。
婚活イベント開催1,700回以上、参加者30,000人超、成婚500組以上の実績!
地域に応じた最適なご提案が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください!