
スタッフヒナ ブログ⛄#16 「ディズニー好き女子は結婚できない?婚活で趣味を隠すべきか徹底解説!」
こんにちは!
たった半年で結婚が続出している「入倉結婚相談所」のヒナです✨
今日は私の大好きな趣味でもある ディズニー についてお話ししたいと思います!
実は私、月に1回はディズニーに行くほどのDオタ(ディズニーオタク)。
1歳の頃から毎年行かない年はないくらい、家族そろってディズニー好きなんです🎠
そんな私が今回取り上げたいのは、SNSやネットで話題の
「ディズニー好き女子=結婚できない説(地雷説)」について。
「ディズニー女子=地雷・メンヘラ」って本当?
よく耳にするこの話題。
でも、結論から言うと――そんなの人によります!(笑)
ディズニーが好きだから結婚できない、なんてことはありません。
趣味はあくまでその人を彩る一部。
それを“地雷”と決めつけるのは、ちょっともったいないですよね💦
💛婚活で「ディズニー好き」と言うと引かれる?
「婚活で“ディズニーが好き”って言うと、引かれちゃうかも…」
そう思って隠してしまう方もいますが、無理に隠す必要はありません!
ただし、どんな趣味にも共通して言えることですが、
「話すタイミング」が大切です。
たとえば初対面でいきなり「毎月行きます!」と熱く語ると、
相手がついていけない可能性もあります💦
まずは「テーマパークが好き」など、柔らかい表現からスタートして、
会話の流れで少しずつ自分の“好き”を見せていくのがおすすめです。
🎠「ディズニー好き」とプロフィールに書いてもOK?
NGではないです!共通の趣味の人を探したいのであれば…
むしろ、共通の趣味を通じて出会えるチャンスが増えます!
たとえば、アイドル好きな男性がプロフィールに「アイドル好き」と書いて、
同じ趣味の女性と出会い、結婚したケースもあるんですよ❤️
「同じものが好き」という共通点は、関係を深める大きなきっかけになります。
ディズニー好きが婚活と両立するためのポイント
① お金の使い方に気をつけよう
チケット代、交通費、グッズ、飲食代など、意外と出費がかさむディズニー。
婚活では「金銭感覚」も見られがちなので、
「結婚後はどのくらい楽しむか」を自分の中で考えておくと安心です。
② パートナーの理解を大切にする
相手がディズニーに興味がなくても、「一緒に行ってみたい」と思える関係が理想。
無理に押しつけず、相手の趣味にも興味を持つ姿勢を大切にしましょう。
まとめ | 趣味は“個性”。自分らしく伝えよう!
ディズニー好き女子=地雷というのは、単なるイメージ。
本当は「好きなことを楽しんでいる人」は魅力的です✨
大切なのは、
・お金や時間の使い方をコントロールできること
・相手を思いやる気持ちがあること
・自分の“好き”を素直に楽しめること
これがあれば、婚活もきっとうまくいきます💍
💬 関連記事もみてみてね~!